· 

国産パイナップルといえば、沖縄県

 

昨年のパイナップルですが、生育期間中の低温や空梅雨の影響で、稀に見る奇形果の多発や小玉化により、

厳しい出荷となりました。

 

昨年のような状況ではないか、確認のため、JAおきなわの関係者の方々にご協力いただき、

現地(沖縄県石垣市、沖縄県北部)で圃場を確認してきました。

 

※コロナ感染症対策を行った上で、2022年4月に産地視察をしております。

 

 

 今年のパイナップルは順調に生育中!?

 

今のところ順調に育っているパイナップルを確認できました!

 

 

まずは一安心かと思いきや、一筋縄ではいかないのが農産物。

 

 

今年もラニーニャ現象が発生し、年明け以降3月まで気温が低い状況が続きました。

 

 

パイナップルがどこまで大きく育つか、今後の天候によるところも大きいです。

 

 

やっぱり、天気には逆らえない農業の難しさを痛感させられます・・・

 

 

 

 


 圃場で食べる至福のひととき・・・

 

 

 

生産者の方が、圃場でパイナップルを試食させてくださいました。

 

ボゴールパインは、冠芽(葉っぱの部分)がギザギザしているので危険です。

 

生産者さんが、まずは冠芽を鎌を使ってトリミング。

 

ギザギザがなくなった冠芽を持って、鎌でシュシュッと皮を剥き、豪快に丸齧り!

初めて見る食べ方にびっくりです笑

 

 

十分美味しかったのですが、5月はもっと味がのって美味しくなるね!と、一同にっこりでした☺


 新品種も続々!これからも楽しみな沖縄のパイナップル

 

沖縄県では、ボゴールパインの他に、濃厚な甘みで人気急上昇中の“ゴールドバレル”や、2017年にデビューしたばかりの“サンドルチェ(品種:沖縄P17)”というパイナップルもあります。

 

また、沖縄P19もデビュー間近との情報も。

生産量も少ない希少なパイナップルも、今後みなさまにご紹介できるようJAおきなわの方々とお話ししてきました。

 

来年のザ旬頒布会も、乞うご期待!!


 絶対に入らないで!!

 

パイナップル畑に、立入禁止の札を発見。

 

どういうことか尋ねたところ、観光客の中には、無断で畑に入って写真撮影をされる方がいるそうです。

 

畑にはハブ(いわずとしれた沖縄の毒蛇)がいる場合もあり、大変危険。

 

生産者の方々の大切な畑です。

そういった意味でも、無断で畑に入るのはやめましょう!!

 

 

2022年4月 ライター Y.W

 




甘みが強く、比較的酸味が少ないので、パインの酸味が苦手な方もおいしくお召し上がりいただけます。手でちぎって食べられるのも魅力。

全農食品オンラインショップでは3月頃から販売開始いたします!

今年の販売は終了いたしましたので、また来年のご注文をお待ちしております!

 

全農食品オンラインショップ